美と健康を両立させるダイエットの提案と挑戦

menu

ダイエットの帝王《FITBULL 桑原和也》

皆さん、こんにちは。

理学療法士」兼「プロダイエットアドバイザー」の桑原和也です。

皆さんは、「入浴」はお好きでしょうか?

私は、小さい頃、お風呂に入るのが面倒臭く感じていて、よく「入浴ボイコット」をして親に怒られたものです。泣

今では、お風呂に入ることが一つの楽しみになっていて、私は基本的にトレーニングジムや銭湯で入ることがほとんどです。

以前、通っていた大阪にあるフィットネスジムには、露天風呂が付いていたので毎日贅沢をさせていただいていました^ ^

最近、入浴することによって様々な効果が体にあることが広く知られるようになり、入浴に関する書籍なんかもよく目にするようになりました。

その中で、

「お風呂に入るとダイエット効果はあるの?」

「半身浴がダイエットに良いって聞いてやっているけどイマイチ効果が分からない。」

「サウナに入ると痩せた気がするけど、どうなの?」

と色々な疑問があるかと思います。

そこで、今回は「入浴」にスポットを当て、

入浴の健康への効果」と「ダイエットに有効なお風呂の入り方

の2つをテーマにお話させていただきたいと思います。

この記事をご覧になっていただくことで、

入浴が体に与える影響を知ることができる!
入浴のダイエット効果を理解できる!
ダイエットに効果的なお風呂の入り方を知ることができる!
毎日、お風呂に入るのが楽しくなる!
心からリラックスできるお風呂の入り方を知ることができる!

このようなメリットがあります!

ご覧くださいね^ ^



入浴(お風呂に入る)には7つの効果があるってホント?

日常生活において「体を温める」ことで『ダイエット効果があるだけではなく病気からも体を守ることができる』ということは、何度も皆さんにお伝えしているのですが、「入浴」ほど簡単かつ効果的に体を温めることができる方法はないでしょう。

まず、初めに頭に入れていただきたいポイントが一つあります。それは、

きちんと湯船に浸かる入浴
シャワーで簡単に済ませる入浴

この二つでは、健康面への効果に大きな差があるということです。

当然、健康面への影響が大きいのは「きちんと湯船に浸かる入浴」なので、きちんとダイエット効果や健康面への効果を期待したい方は、シャワー浴は控えるようにしましょうね^ ^

では、「入浴の7つの効果」を順番にご説明していきたいと思いますので、しっかりと目を通してくださいね。


 

血流改善によるデトックス効果
▶まず、初めにご紹介する効果は血流改善効果による「デトックス効果」です。

デトックス効果とは、体内に溜まった毒物・毒素の排出、老廃物を取り除くことをいいます。

現代社会で暮らしていく上で、体内に人体に悪影響を及ぼす化学物質(主に重金属や合成化合物、薬物のうち、特に有害なもの)が蓄積され、また自身の体内からも活性酸素などが生成されている」と定義されています。

ちなみに、上記の有害な物質の多くが脂肪に蓄積されることから、ダイエットをすることでデトックス効果も同時に得られるという意見もあります。

入浴により血管が拡張され、血液の流れがよくなります。

それによって、内臓や筋肉への酸素供給や栄養補給が増し、腎臓、肝臓、肺などからの老廃物、毒素の排泄作用が促されるデトックス効果を期待することができます。

デトックス効果が促されると血液が浄化され、免疫力が上がり病気になりにくいだけではなく、代謝アップによるダイエット効果も期待することができます。

皮膚の洗浄&潤い効果
▶入浴の健康面への効果の中で、特に女性に喜ばれる効果の一つとして「皮膚の洗浄&潤い効果」があります。

入浴中に体温が上昇してくると、皮脂腺から皮脂が毛穴を通って分泌されます。

これが、皮膚表面の汚れやばい菌を洗い流してくれると同時に、汗腺からの汗と混じって皮脂膜を作り、肌に潤いを与えてくれます。

入浴中は、体内の温度を下げる働きが体の中で起こっているので、毛穴も開き角質毛穴の汚れが取れやすくなっているのです。

入浴によって肌が綺麗になるのは、嬉しいですね^ – ^

 

「静水圧」による引き締め効果
▶中学生の頃、理科で「静水圧」を習ったと思いますが、実はこの「静水圧」は体に良い影響をもたらします。

「お風呂に入っている時に静水圧の影響なんて感じたことないけど?」

という方がおられるかもしれませんが、実はとても強い圧が体にかかっています。

例えば、

肩まで浸かった場合では、静水圧は500kgにも達し、胸囲が2~3cm、腹囲が3~5cmも小さくなるほどです。

特に「むくみ」が気になる方は、「血流改善効果」と「静水圧の影響」で、入浴前と入浴後でむくみの程度が変わっているはずです。

 

浮力によるストレス軽減効果
▶お風呂に入ると日頃のストレスが取れるように感じませんか?

私たちは、何もしていなくても常に重力の影響を体全体に受けています。

ですが、お風呂に浸かった際にはアルキメデスの定理によって、体重が10分の1以下と同等になります。

つまり、日頃受けている重力をはじめとする外的なストレスから一時的に解放されるので、ストレス発散になるのです。

また、関節や筋肉などに痛みを感じている場合、入浴後に緩和しているのは、「浮力効果」「温熱効果」「血流改善効果」などの影響によるものと考えられています。

入浴後に、
お風呂に入ってスッキリしたけど、なんだか眠くなった
入浴すると体が疲れる気がする

と思う方がおられると思いますが、実はどちらも正解です。

入浴すると「静水圧」を受けたことによる疲労、「血流改善効果」による体温の上昇などで運動後のような感覚になることがあると思います。

また、入浴後は徐々に深部体温が下がるので、気持ちの良い眠気がやってきますので、自律神経失調症に悩まされている方も正しい入浴をすることで改善に期待することができます。

 

リラックス効果
▶お風呂に入ると「リラックス効果」があるとされますが、実は一定の条件を満たした場合のみ「リラックス効果」を得ることができます。

ぬるめのお風呂に入った場合のみ、アセチルコリンというホルモンが分泌され、リラックスした時に発せられるα波(脳波)が出るため、心身ともにリラックスすることができるのです。

ちなみに、リラックスしたいときはぬるめのお湯(38~41℃)、そうでないときは熱いお湯(42℃以上)を使い分けることもオススメです。

というのは、湯の温度によって体の中の働きが大きく変わってしまうからです↓

白血球による免疫力アップ効果
▶実は、入浴すると「免疫力」がアップすることが報告されています。

入浴をして、体温が上がり血液の流れが良くなることによって、好中球、単球、好酸球、好塩基球など、白血球の働きが促進されることにより免疫力が上がり、病気の予防につながります。

ただし、体調不良の時の入浴は体調を回復させるどころか、逆に体調悪化を招いてしまうこともあるので注意が必要です。

 

ヒートショックプロテイン(HSP)増加によるダイエット&アンチエイジング効果
▶「ヒートショックプロテイン」という言葉を耳にしたことはありますでしょうか?

ヒートショックプロテインは、別名「熱ショックプロテイン」と呼ばれ、体に熱ストレスがかかった時に体内で作られます。

入浴することで体温が上昇しますが、ヒートショックプロテインが体内で作られるには一定の条件を満たす必要があります。

ヒートショックプロテインはいくつもの種類に分かれるのですが、今最も注目されていると言っても過言ではないほどの効果を体にもたらします。

ヒートショックプロテインの主な働き

細胞の修復効果
免疫細胞の強化作用
乳酸の産生遅延作用

上記が主な働きになります。

ヒートショックプロテインは元々、人間の体内に存在しているのですが、加齢とともに減少してしまいます。

昔に比べ、肌荒れや傷が治りにくかったり、体調を壊してから回復するまで時間がかかったり、食べ過ぎているわけじゃないのに太りやすくなったり、、、

これらは、ヒートショックプロテインが関係しているのではないか?と、言われています。

ヒートショックプロテインが増えることにより

冷え性改善効果
代謝アップによるダイエット効果
皮膚の再生促進による美肌効果&アンチエイジング効果
免疫細胞の強化による免疫力アップ
代謝アップによるダイエット効果
乳酸の産生を遅らせることによる疲労回復効果

このように様々な効果を期待することができます。

ヒートショックプロテインを増やす入浴方法についてですが、ヒートショックプロテインは体温を38度までに上げて保温することで増えていくという性質を持っています

そのため、むやみやたらに熱いお湯に浸かっても、効果があるどころかすぐにのぼせてしまう場合もあるので、注意が必要です。

1.ヒートショックプロテイン入浴方法では、たくさん汗をかくので入浴前に水分を摂っておく(目安はコップ一杯)

2.40℃~42℃程度の熱めのお湯に20分浸かる

3.のぼせないようにお湯につける部位を調整しながら、お湯の温度が下がってきたら追い炊きをしてお湯の温度を40℃~42℃に保つよう心がける

週に2回ほどこの入浴方法を行うことで効果があるといわれますが、難しい場合は無理に行うのはやめましょう。

 

汗が滝のように流れる!?【半身浴のメリット】

半身浴」と言えば、女性に好まれる入浴方法の一つだと思います。

半身浴では、浴槽の中に小さい椅子(いす)を置いて座ったり、湯の量を減らしてみぞおちより下の部分までを湯につけて長い時間入浴するのが一般的な方法です。

この半身浴の大きなメリットは2つあります。

一つ目のメリットは、肩まで湯につける普通の入浴方法に比べ静水圧が低く、心臓や肺にかかる負担が軽くなるので、肺や心臓の病気を患っている人には比較的安全な入浴方法だということです。

二つ目のメリットは、下半身を集中的に温めることができる半身浴では腎臓をはじめとする臓器の血流を改善する効果があります。

そのため、排尿や発汗を促し、足のむくみなどに効果を期待することができます。

基本的には、半身浴は30分以上行っている方が多いと思いますが、長時間半身浴をすることによって大量の汗が汗腺から出ることにより、皮膚の汚れを落とすだけでなく、高いデトックス効果も期待することができます。

 

サウナは本当にダイエット効果はあるの?

サウナも実は半身浴と同じように、高いデトックス効果を期待することができます

サウナの中にいるだけで、温熱効果があり血管拡張により血流の流れがよくなります。

そのため内臓や筋肉への栄養補給がスムーズになり、腎臓の働きを促し排尿作用、老廃物排出作用が起こり、その結果、血液が綺麗になります。

では、サウナに入ることにより肝心のダイエット効果があるのかについてですが、ダイエット効果はあります!

というのも、血液が綺麗になり、血液の流れが良くなるので新陳代謝が上がります。

新陳代謝が上がることでカロリーの消費量が上がるので、ダイエット効果が期待できるのです。

ちなみに、サウナでダイエット効果を上げるコツですが、「一回10分サウナに入って終わり」という方法よりも、『5~10分間サウナに入り、冷水シャワーか水風呂に30秒~1分程度入る』という流れを何度か繰り返す方がより血管への刺激になるため、新陳代謝がよくなりダイエット効果が上がりますので、ぜひ覚えておいてくださいね^ ^

いかがだったでしょうか?

今回は、『入浴の健康への効果とダイエットに有効なお風呂の入り方とは?』をテーマにお話させていただきました。

 

 

The following two tabs change content below.

桑原 和也

名前:桑原和也。 職業:理学療法士、プロダイエットアドバイザー、介護施設運営コンサルタント。 プライベート:現役ベンチプレス選手(近畿大会準優勝)。 臨床で5年間経験を積み、3000人以上の患者を治療する。 「美と健康を両立させるダイエットの提案と挑戦」をテーマに、自身のダイエット経験、理学療法&スポーツの知識を生かし100人以上をダイエット成功に導く。 2018年にFITBULLを立ち上げ、一般の方から現役アスリートまで幅広く治療をし、体型に悩む多くの女性にダイエット&ボディメイクの指導をする。 その傍ら、介護施設の運営コンサルタントとして赤字企業をわずか3ヶ月で黒字に転換させる。 現在は介護サービスの利用を希望しても最低1~2ヶ月待ちの大盛況。 「治療」「ダイエット&ボディメイク」「介護施設コンサルタント」を主軸に個人・企業の規模を問わずサービスを提供している。

コメントは利用できません。

プロフィール


桑原 和也 / Kazuya Kuwahara
理学療法士 / プロダイエットアドバイザー / 介護運営コンサルタント
1988年6月生まれ。大阪府出身。


はじめまして!
桑原 和也と申します。
このブログは

「体型に悩む方のダイエットを手助けしたい」

という思いをきっかけに始めました。

世の中に様々な情報が溢れる中、

・私が培ってきた知識
・最新のダイエット情報
・トレーニングの正しい方法

を中心に発信しています。

ぜひ、ブックマークしてくださいね!

毎日たくさんの方からメッセージをいただいております。
・ダイエット相談
・アスリートの方の治療のご依頼
・法人スポーツチームのトレーナー業務のご相談
・介護施設運営のご相談

などなど、お気軽にLINEへどうぞ^ ^

友だち追加

スポンサードリンク

カテゴリー