美と健康を両立させるダイエットの提案と挑戦

menu

ダイエットの帝王《FITBULL 桑原和也》

RelaxingMusic

イエットや健康維持には『食事』『運動』『睡眠』という3つの要素が重要です。

このうち、一つでも欠けてしまうと不健康になってしまったり、肥満になってしまいます。

ダイエットというと、改善するべき問題として『食事』『運動』がイメージされがちで、『睡眠』は軽んじられていることが多いように思います。

しかし、実はその反対で”睡眠はダイエットに深く関係している”のです。

というのも、『睡眠』は体が痩せたり太ったりすること影響しているという研究結果がいくつも報告されています。

そこで、今回は『睡眠と肥満の関係』についてお話したいと思います。

睡眠時間が短いと肥満になりやすくなる?

まず、一つご質問があります。

Q.毎日何時間の睡眠をとっていますか?

一番近いものをA~Eの中から一つ選んでください▼
A:平均8時間
B:平均7時間
C.平均6時間
D:平均5時間
E:4時間未満

上記の中で太りやすいのは、どれだと思いますか?

実は、痩せるためには”毎日平均何時間寝ているか”ということが非常に重要で、睡眠時間が不足している(短い)人ほど太りやすいというデータがあります。

つまり、A➜B➜C➜D➜Eの順に肥満になりやすくなってしまいます。

アメリカのコロンビア大学で行われた『睡眠と体重』の比較研究において、平均睡眠時間が7時間のグループを基準にして、6時間のグループだと23%、5時間のグループだと50%、そして4時間以下のグループだと73%も肥満になる確率が上がることが報告されました。

実は、日本でも『睡眠と肥満』の関係性について研究されており、睡眠時間が5時間以上の人と5時間未満の人とを比較した場合、後者の方が肥満になりやすいことが判明したと報告されています。

このように、仕事や生活に追われてしまい、睡眠を疎かにしてしまっている人は気づかぬ内に肥満になる確率が上がってしまっており、痩せたいなら毎日7時間は寝る努力をする』ことが重要です。

睡眠と肥満②
Vive La Palestina

 

なぜ睡眠時間が短いと太るのか?

睡眠時間が短いと肥満になりやすくなることはお分かりいただけたはずです。

では、どうして睡眠時間が短いと肥満になりやすいのでしょうか?

睡眠時間と肥満の関係には二つのホルモンが関与しています。

一つは『レプチン』、もう一つが『グレリン』というホルモンです。

レプチンに関しては、過去の記事で触れていますので、合わせてご覧ください。
『内臓脂肪』と『皮下脂肪』どちらを減らすべき?

レプチンとグレリンは拮抗関係にあり、レプチンは脂肪細胞が分泌する食欲を抑制するホルモンであることに対し、グレリンは胃から分泌されるホルモンで食欲を増進させる働きがあります。

レプチン=食欲を抑える ⇔ グレリン=食欲を増やす (拮抗関係)

アメリカ・スタンフォード大学の研究において、睡眠時間が5時間の人は、8時間の人に比べてレプチンの分泌量が15.5%減少し、同時にグレリンの分泌量が約15%増加したと報告がありました。

また、アメリカ・シカゴ大学の研究において、睡眠時間が4時間の人と10時間の人との比較では、睡眠時間が4時間の人が10時間の人に比べ、グレリン分泌量が約30%も増加するという結果になりました。

つまり、睡眠時間が短くなればなるほど食欲が増え、結果的に食事量が増えてしまうことが明らかになったわけです。

実は、私も同様の経験があり、8時間以上寝た次の日はお腹が空かず、食事も朝昼兼用、夕食を食べるだけで、1日の総摂取カロリーを低く抑えることができていました。

しかし、仕事が忙しく睡眠時間が短くなると、なぜかお腹がよく空き、ついお菓子や油っこいメニューを食べてしまっていました。

ただ、睡眠と肥満の関係を知ってからは、どんなに忙しくても必ず平均6時間以上は睡眠時間をとようにしています。

もし、普段から平均睡眠時間が4時間未満と短く、レプチンとグレリンのホルモンバランスが崩れていても、2~3日の間、睡眠時間を長くとると(研究では2日続けて10時間睡眠)ホルモンバランスの崩れは修正されると言われていますので、思い当たる方は睡眠時間を改善しましょう。

睡眠の質を上げる方法は、下記のサイトを参考にしてください。
質の良い睡眠で心も体も健康に【睡眠のメリット】
睡眠の質を上げる方法
睡眠の質を上げても眠れない場合の対処法

 

自分にとって最適な睡眠時間を知る

『よく寝るのがダイエットに良いことは分かったけど、どうせなら寝起きがスッキリする睡眠時間をとりたい!』と思う方は多いはずです。

そこで、これからは睡眠時間をしっかり確保しながら、自分に合った睡眠時間を探しましょう

睡眠には、レム睡眠ノンレム睡眠という2つの周期があり、レム睡眠は脳が比較的覚醒状態に近いため、スッキリと起きることができる反面、ノンレム睡眠中は、脳が休息をとっている時間のため、このときに目覚めると睡眠慣性(起きた後も眠気が続く)が生じてしまい、起きることにストレスを覚えてしまいます。

つまり、レム睡眠の周期を狙い、起床することで快適な睡眠をとることができます。

成人の場合であれば、90分置きにレム睡眠の周期があるとされています。

睡眠と肥満③
金沢医科大学病院

そして、実際に睡眠時間として適しているのが、
①4時間半
②6時間
③7時間半

とされています。

ただし、この90分周期は、あくまで平均値で個人間での誤差(実際には70分~110分程度)が生じていますので、必ずしも90分周期ではありませんのでご注意ください。

現在、ダイエット中の方やこれからダイエットを始めようと考えている方は、今回の記事をきっかけに、自分自身の睡眠時間や睡眠の質について一度見直してみましょう。

今回は、『睡眠不足で太る(体重増加)のはなぜ?』ということについて詳しくお話しました。

 

The following two tabs change content below.

桑原 和也

名前:桑原和也。 職業:理学療法士、プロダイエットアドバイザー、介護施設運営コンサルタント。 プライベート:現役ベンチプレス選手(近畿大会準優勝)。 臨床で5年間経験を積み、3000人以上の患者を治療する。 「美と健康を両立させるダイエットの提案と挑戦」をテーマに、自身のダイエット経験、理学療法&スポーツの知識を生かし100人以上をダイエット成功に導く。 2018年にFITBULLを立ち上げ、一般の方から現役アスリートまで幅広く治療をし、体型に悩む多くの女性にダイエット&ボディメイクの指導をする。 その傍ら、介護施設の運営コンサルタントとして赤字企業をわずか3ヶ月で黒字に転換させる。 現在は介護サービスの利用を希望しても最低1~2ヶ月待ちの大盛況。 「治療」「ダイエット&ボディメイク」「介護施設コンサルタント」を主軸に個人・企業の規模を問わずサービスを提供している。

コメントは利用できません。

プロフィール


桑原 和也 / Kazuya Kuwahara
理学療法士 / プロダイエットアドバイザー / 介護運営コンサルタント
1988年6月生まれ。大阪府出身。


はじめまして!
桑原 和也と申します。
このブログは

「体型に悩む方のダイエットを手助けしたい」

という思いをきっかけに始めました。

世の中に様々な情報が溢れる中、

・私が培ってきた知識
・最新のダイエット情報
・トレーニングの正しい方法

を中心に発信しています。

ぜひ、ブックマークしてくださいね!

毎日たくさんの方からメッセージをいただいております。
・ダイエット相談
・アスリートの方の治療のご依頼
・法人スポーツチームのトレーナー業務のご相談
・介護施設運営のご相談

などなど、お気軽にLINEへどうぞ^ ^

友だち追加

スポンサードリンク

カテゴリー