美と健康を両立させるダイエットの提案と挑戦

menu

ダイエットの帝王《FITBULL 桑原和也》

CATEGORYベンチプレス・スポーツ関係

ベンチプレス60kgしか挙げられなかった私がたった3年でMAX170kgを達成した方法

皆さん、こんにちは。 現役「理学療法士」兼「現役ベンチプレス選手」の桑原和也です。 この記事をご覧になっている方は、 「ベンチプレスが強くならない。。」 「無理をして肩を痛めた。。」 「ベンチプレスで100kg…

スランプから脱出するための効果的な筋トレ方法ランキングTOP5!!

皆さん、こんにちは。 「理学療法士」で「現役ベンチプレス選手」をしている桑原和也です。 私は、大阪~東京の色々なジムに行きますが、筋トレに励まれている人の多さにいつも感心しています。 いかに効率よく大きな筋肉を付け…

筋トレの効果を上げる栄養補給のタイミングと筋肉が大きくなるプロテインの選び方

私は、ベンチプレス(パワーリフティングの一種目)の現役選手をしています。 また、理学療法士ということもあり、体に関する最新の研究報告などには常にアンテナを張っています。 人間の体というのは、未知の部分がまだまだあり、筋トレに関し…

筋肉を大きくする、カッコいい体を作るトレーニング方法【中~上級者編】

最近、パーソナルトレーニングをさせていただくときに 『オススメのトレーニング方法はありますか?』 というご質問をよくいただきます。 もちろん、効果的なトレーニング方法はあるのですが、それぞれの人にピッタリ合ったトレーニング…

ベンチプレスが強くなる(重量を上げる)ポイントとおすすめのトレーニング方法

皆さん、こんにちは。 現役「理学療法士」兼「ベンチプレス選手」の桑原和也です。 最近は、プロテインやアミノ酸などのサプリメントを一切飲まず、食物繊維をはじめ、ビタミンやミネラルなどを食事から摂れるように心がけています。 …

ランニングの驚くべきダイエット・健康面への効果とは?

前回は、低脂肪ダイエットのやり方と効果は?【低糖質ダイエットとどちらが良いのか】をテーマにお話させていただきました。 世の中には、色々なダイエット方法がありますが、それぞれにメリット・デメリットが必ずありますので、自分に合った方法を慎…

人気急上昇!フィジーク・ベストボディの特徴、ボディビルとの違いは?

Hunt19 前回は、『ケルセチン配糖体配合の『伊右衛門 特茶』でダイエット効果はあるのか?』についてお話させていただきました。 皆さん、”フィジーク”という言葉を耳にしたことはありますか? まだまだ、知名度が低い”フィジーク…

水抜き(ドライアウト)で1日-3キロに成功『減量の限界とポイント・方法』

皆さん、こんにちは。 理学療法士 現役ベンチプレス選手 の桑原和也です。 この記事をご覧になっている方は、 階級制のスポーツをしている どうしても短期間で体重を落とした…

第21回 近畿クラシックベンチプレス選手権大会に出場しました。

前回は、『満腹まで食べる(食べ過ぎ)のは病気の元?【腹八分、腹六分で健康に】』というテーマで、”現代人は食べ過ぎている”ということについてお話させていただきました。 また、インターバルダイエットでは『ダイエットに成功しました!』という…

筋力トレーニングや運動の効果・効能~なぜ筋肉をつけないといけないのか?~

普段からベンチプレス選手としてトレーニングしていたり、仕事としてリハビリをしているためか、『筋肉をつけて代謝を上げましょう!』、『もっと足腰を鍛える必要がありますね』というような言葉を毎日のように耳にします。 何かと筋肉をつけた方がメ…

さらに記事を表示する

プロフィール


桑原 和也 / Kazuya Kuwahara
理学療法士 / プロダイエットアドバイザー / 介護運営コンサルタント
1988年6月生まれ。大阪府出身。


はじめまして!
桑原 和也と申します。
このブログは

「体型に悩む方のダイエットを手助けしたい」

という思いをきっかけに始めました。

世の中に様々な情報が溢れる中、

・私が培ってきた知識
・最新のダイエット情報
・トレーニングの正しい方法

を中心に発信しています。

ぜひ、ブックマークしてくださいね!

毎日たくさんの方からメッセージをいただいております。
・ダイエット相談
・アスリートの方の治療のご依頼
・法人スポーツチームのトレーナー業務のご相談
・介護施設運営のご相談

などなど、お気軽にLINEへどうぞ^ ^

友だち追加



カテゴリー

当サイトのご利用にあたって